2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 ハイドロペディア 水素 名古屋熱田水素ステーション、2020年11月4日から営業時間を1時間早めて開店 豊通エア・リキードハイドロジェンエナジーが運営する名古屋熱田水素ステーションは、11月4日から営業時間を変更し、現在の開店時間午前11:00を1時間早めて、午前10:00の開店に変更する。 名古屋熱田水素ステーションの […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ハイドロペディア イノベーション 大陽日酸「ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-」出展 ガステクノロジー関連商材、水素ステーション、金属超微粒子、閉鎖型陸上養殖設備、電池材料などを展示 大陽日酸は、2020年10月19日から11月18日までオンラインで開催される「ケミカルマテリアルJapan2020-ON […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 ハイドロペディア 水素 岩谷産業など9社、水素社会の実現を推進する「水素バリューチェーン推進協議会」を設立 グローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進 水素社会の構築・拡大に取り組む民間企業 9 社(岩谷産業株式会社※、ENEOS 株式会社、川崎重工業株式会社、関西電力株式会社、株式会社神戸製鋼所、株式会社東芝、トヨ […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 ハイドロペディア 水素 「水素閣僚会議2020」10月14日(水)18:30~、ウェブ上で開催 民間セッションで岩谷産業の牧野明次会長が講演 NEDOと経済産業省は、2020年10月14日、WEB上で水素閣僚会議特別イベントを開催する。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、オンラインでの開催となる […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 ハイドロペディア 水素 ENEOS、44ヵ所目の商用水素ステーション「東京晴海水素ステーション」を開所 「東京2020大会」期間中、大会車両へ水素供給 ENEOS(大田 勝幸 社長)は10月12日、「東京晴海水素ステーション(東京都中央区)」を開所した。燃料電池自動車(FCV)および燃料電池バス(FCバス)に水素を供給す […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 ハイドロペディア イノベーション 白金-タングステン固溶合金の水電気分解による水素発生反応で、世界最高レベルの高性能化を達成 京都大学 北川宏 理学研究科教授と小林大哉 日本曹達研究員らの研究グループ 京都大学と日本曹達は、新たに白金とタングステンの固溶合金ナノ粒子(白金-タングステン固溶合金)の合成に成功し、この白金-タ […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 ハイドロペディア 水素 水素をエネルギー源としたハイブリッド車両(燃料電池)試験車両を開発 JR 東日本、日立、トヨタが鉄道技術と自動車技術を融合 東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR 東日本)、株式会社日立製作所(以下、日立)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とす […]