コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイドロペディア

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

2019年4月

  1. HOME
  2. 2019年4月
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 ハイドロペディア 水素

トヨタ、米ロサンゼルス港プロジェクトに投入するFC大型商用トラックを公開

 米国カリフォルニア州ロサンゼルス港で開催された、貨物輸送の「ゼロ・エミッション化」を目指すプロジェクトのイベントで、トヨタ自動車(以下、トヨタ)の北米事業体、Toyota Motor North Americaは、 米 […]

2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 ハイドロペディア 水素

北信越地方初の水素ステーション 「イワタニ水素ステーション 新潟中央」開所

 岩谷産業は2019年4月25日、新潟県庁に近い新潟市中央区に北信越地方初となる「イワタニ水素ステーション 新潟中央」をオープンした。  国が定めた「水素・燃料電池戦略ロードマップ」では、2025 年度までに 320ヵ所 […]

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 ハイドロペディア 水素

「イワタニ水素エネルギーフォーラム in 和歌山」を開催、世耕経産大臣が来賓挨拶

 岩谷産業は5月18日、和歌山県和歌山市のホテルグランヴィア和歌山で「イワタニ水素エネルギーフォーラム in 和歌山 -水素社会実現に向けた最新動向-」を開催する。定員200名、参加費無料(事前申し込み要)。 ■開催日時 […]

2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 ハイドロペディア 水素

日本エア・リキード、愛知県蒲郡市の複合リゾート施設内に水素ステーション開設

 日本エア・リキードは、4月22日に愛知県蒲郡市の複合リゾート施設「ラグーナテンボス」内に、燃料電池自動車(以下FCV)用の水素ステーションを開設する。複合リゾート施設内に水素ステーションが開設されるのは全国で初めて。東 […]

2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 ハイドロペディア 水素

世界初、液化⽔素⽤船陸間移送ローディングアーム開発

 東京貿易エンジニアリング(代表取締役社⻑:坪内 秀介、以下TEN)、川崎重工業(代表取締役社⻑:⾦花 芳則)、国⽴研究開発法⼈宇宙航空研究開発機構(理事⻑:山川 宏、以下JAXA)および一般財団法⼈日本船舶技術研究協会 […]

2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 ハイドロペディア イノベーション

「イワタニ水素エネルギーフォーラム 東京」開催、安倍首相「水素社会実現目指す」

 第13回となる「イワタニ水素エネルギーフォーラム 東京」が4月15日、「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」をテーマに東京・港区の東京プリンスホテル「鳳凰の間」で開催され、会場満席となる873人が参加した。冒頭、安倍 […]

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 ハイドロペディア 水素

関西エアポートと岩谷産業、大阪国際空港内初の水素ステーションをオープン

 関西エアポートは2019年4月9日(火)に大阪国際空港内初の水素ステーション「イワタニ水素ステーション大阪伊丹空港」を開所した。  関西エアポートは2018年から2022年度までの環境5ヵ年計画「ONEエコエアポート計 […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 ハイドロペディア 水素

トヨタ自動車、元町工場に小型水電解式水素発生充填装置「SimpleFuel™」導入

 トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、再生可能なエネルギーの太陽光発電の電力を活用し、水素を製造・貯蔵・供給できる小型の水電解式水素発生充填装置「SimpleFuel™(シンプルフューエル*1)」を愛知県豊田市の元町工場に導 […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 ハイドロペディア 水素

ヤマハ発動機、燃料電池搭載のプロトタイプ車両「YG-M FC」で公道実証

 ヤマハ発動機は、”切れ目のない車両共同利用サービス”の実現を目指して、燃料電池を搭載したプロトタイプ車両「YG-M FC」による公道実証を、4月18日から石川県輪島市の新交通システム“WA-MO(ワーモ)”の定期運行ル […]

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 ハイドロペディア 水素

三井物産、米国カリフォルニア州で水素ステーション事業者と協業

 三井物産(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫)は、米国カリフォルニア州で水素ステーション開発・運営を手掛ける最大手のFirstElement Fuel, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、以下「FEF社」)と競争 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

FCトラック

コンビニ3社が燃料電池小型トラックの導入検討で合意

2020年12月8日
Hytouch神戸

川崎重工、世界初の液化水素荷役実証ターミナル「Hytouch神戸」を納入

2020年12月3日

毎日1時間の水素吸入が自律神経のバランスを整え、降圧効果を発揮

2020年11月27日

岩谷産業、豪州電力会社Stanwell社とグリーン水素製造・液化・輸入事業化に向けた検討開始

2020年11月27日
昭和電工ケミカルリサイクルプラント

昭和電工が使用済みプラスチックのケミカルリサイクルで「大賞・経済産業大臣賞」を受賞

2020年11月26日
水素燃料電池船

岩谷産業、大阪・関西万博で水素燃料電池船の商用化目指す

2020年11月26日
燃料電池バス「SORA」

埼玉県内で初の「燃料電池バス」が運行開始

2020年11月26日

JHyMが4基の水素ステーションを追加新設、「水素・燃料電池戦略ロードマップ」の整備目標を達成

2020年11月25日

名古屋熱田水素ステーション、2020年11月4日から営業時間を1時間早めて開店

2020年10月29日

大陽日酸「ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-」出展

2020年10月20日

カテゴリー

  • LPガス
  • M&A
  • イノベーション
  • ケミカル
  • 保安・安全
  • 医療
  • 極低温
  • 水素
  • 海外
  • 環境
  • 産業ガス
  • 農業
  • 電力

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2012年7月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • サイトマップ

Copyright © ハイドロペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動